風が吹いている限りエネルギーを自給できる「ヨット型ドローン」の開発奮闘記です

menu

ヨット型ドローン開発奮闘記

CATEGORY日記

個人事業開業届の手続きをしてきました。

本日、個人事業開業届の手続きをしてきました。 条件を満たす個人事業主は特許の出願審査請求料と 特許料が1/3にしてもらえるそうで、それ狙い。 普段と違うことをするのって気持ちが上がります! 主になりました。 ぬしし…

特許出願しました。

以前に提出したアイディアよりもう少し具体的な形態で201520182015 今回もオンライン出願にて。 ほぼ1年ぶりだからやり方忘れてしまっている(汗)。 ちょっとした達成感。 いや、これからなんだけど・・・。 …

プレーニングしちゃう?

ウィンドサーフィン繋がりの遠洋漁業船乗りの人がいたので聞いていた。 彼が乗る漁船の最高速度はおよそ40km/hとのこと。 その程度の速度と気象情報があれば台風などに巻き込まれず、 広い海を航海できるのね。 40km/hか…

高専の先生に当アイデアを聞いて頂いた

昨日は最寄りの高専(高等専門学校)で先生に当アイデアを聞いていただく機会を得ました。1時間の雑談の結果として「何となく作れそうだね」のコメントをいただけました。まずはそれだけでも十分であり、嬉しかったです。 今後、更に繋がりを広く深くでき…

蓄えたエネルギーをどうやって陸揚げするのか?

テクノセンターでコーディネーターの人にも聞かれましたが、 蓄えたエネルギーをどうやって陸揚げするのか?は確かに難しいです。 もちろん聞かれる前から認識しておりますが。 方法としては何通りも考え付きますがどれが現実的なのだろう。 …

GPV気象予報

よく利用しています。 "広域"で"気圧・風速"を選択すると沿岸だけでなく太平洋での風況予測が見られます。陸地はだいたい風が弱いのに洋上はだいたい吹いています。吹いているところに行きたい!そんな気持ちもこのアイディアを後押ししてくれました。…

コーディネーターとの面談終了

テクノセンターでコーディネーターとの面談終了しました。3名も出席いただけて、最初はえらい緊張しました。アイデアとしては悪くないと思ってもらえたようで、今度近くの高専の先生とお会いする予定。最近の高校や高専はロボットコンテスト盛り上がっていま…

はじめまして「オケヤ」です

"オケヤ"と読んで欲しいです。 海上でセイルを立てている姿をイメージしています。 星は、ちょっと無理がありますがかざぐるまと、 輝きたいという希望の2つの意味を込めてみました。…

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031