風が吹いている限りエネルギーを自給できる「ヨット型ドローン」の開発奮闘記です

menu

ヨット型ドローン開発奮闘記

CATEGORY1 活動記録

初めての抗力型風力タービン

最近読んだ論文で、ローターの回転径が小さい風車には揚力型のブレードは適切でなく、抗力型のブレードを考えるべき、と記されたものを読んだ。 気流の剥離による回転力の損失が大きいみたい。 ということで、早速抗力型のタービンに替えてみた。いわゆ…

3Dプリンタの画像(出力後)

3Dプリンタ出力増速計画

φ500の交差軸風車のタービンを作っているのだけれども部品点数がワリと多い。輪っかの部分だけで現状2~3日/枚はかかりそう。ブレードだって、8時間/組(2台かかり)。 輪っかは16枚程度は作りたいし、そうなるとブレードは36組は要る…

3Dプリンタの画像

3Dプリンタの大き目ノズル径をポチる

3Dプリンタの造形速度を上げたいな、と径の大き目のノズルをポチってみた。 現在使用している3DプリンタはANYCUBIC MEGA X と ANYCUBIC i3 MEGA の2台。どちらも最初についていたφ0.4㎜のノズルを使っていた。…

風車ブレードの画像

丁寧に出力しています!

1つずつ打ち出せばよかったんだね。中身を削って軽量版に設計変更。 軽い方がよく回るんでしょ! 閉じたブレードの画像 …

3dプリンタの画像

もじゃもじゃの朝

あ〜、いいとこまでできていたのに、途中で倒落してモジャモジャ…。 背の高いモデルを、欲張りなことに2個隣り合わせで出力してみました。たしかにちょっと不安ではあったのですが、やり切れればこんな効率いいことない!ヨロシクっ、っとお願いし…

風車用ブレード(開)の画像

抗力型と揚力型の二刀流の風車のつもり

こんな感じで風車の翼を作って横軸で回るようにする。回転数の小さいときは上に位置する翼の下側が垂れ下がり受風面を大きくなり抗力型風車に、回転数が上がったら遠心力で閉じたままになり揚力型風車になることを期待しています。 風車用ブレード(…

水平横軸風車の画像

水平横軸風車のブレードの作り方

風車のブレードを作った記録です。 1.作る前のイメージ 以前に鳥人間コンテストに出場するチームの製作の様子をテレビか何かで見ました。ブレードの断面形状を3Dプリンタで成形したものをいくつも用意していました。ブレードの横方向の骨…

浮体式風車の画像

浮体式水平横軸風車の特許査定が出ました

予てより開発していた浮体式風車の特許査定の通知がありました。まだ手続き残っているけど、晴れてお墨付きです。 https://youtu.be/jhK0PfdoAi8 通過儀礼(?)の拒絶通知にハングルの文書が送られてきたの…

ポンプの画像

3Dプリンターで作るアルキメディアンスクリュー

最近は風車が発生させた力で、水を汲み上げることに関心が高まっています。 https://youtu.be/pdCKYezk9Xk というのは先日新聞で琵琶湖の湖底の貧酸素の記事を見つけたからです。従来は冬季になると湖面の水…

次回の水平横軸風車の改良点の意図

水平横軸風車の改良版の図面を作成しました。前回の試運転の様子はこちら。 https://youtu.be/H0G081_8LNo 1.前回反省による改良点 前回得た感覚をもとに、・回転シャフトの追加・ブレード回転径の…

さらに記事を表示する

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031