風が吹いている限りエネルギーを自給できる「ヨット型ドローン」の開発奮闘記です

menu

ヨット型ドローン開発奮闘記

CATEGORY開発中

3Dプリンタを購入してみました

回転テーブルを作ろうとしています。作る上で平歯車を使いたいと考えているのですが、ミスミなどのカタログを見ていてもなかなか思うようなものが見つかりません。以前に構造の参考として、簡易回転テーブルを購入してバラしたら、樹脂製の平歯車を使ってい…

風待てどおさまらず

風が弱い予報だったので、試作機を浮かべに来てみたら吹き始めてきた。7.7ジャスト。およそ10m/sくらいかな。 ウィンドサーフィンして風止み待ちしたけど、全然おさまらず。 楽しかった。 ごちそうさまです。 新しいボード載せ台は普通に…

ラックに載せて高くすれば持ち上げやすくなるのか?

前回の投稿では、組み上げたものの踏ん張りが利かず船体を持ち上げられない、というところまででした(涙)。いろいろ考えたのですが、今あるものを削ったりして軽くする、というのは現実的に難しいです。水際で組んで引きずり下ろすことも検討しましたが、…

進水式を行いました。

新しく作った船体を初めて水に浮かべる時、進水式を行います。水の神様に航海の安全、無事を祈ります。本船もそれに則り進水式を行いました。 まずは陸上で組み立てます。(車で運ぶため、都度、組立てとバラしが発生します)船体にはご支援いただい…

OKYA8号機仮組み、およびデモ動作実施

船体に制御部であるArduinoボードを仮組みしてみました。本日のデモ動作ではサーボを定期的に動かしています。 https://youtu.be/P_tECx9WtIc 実際はGPSやコンパス、風向計からの値を計算し、目的…

船体のボルトのマスキングテープ剥がし

以前に船体のFRPの紫外線劣化対策にトップコートを塗工した際の、ボルトのマスキングテープを剥がした。当日塗工する正に直前までボルトのマスキングなんて全然頭になかった。ふと思い付いて被せておいたんだけど、本当に正解だった。天気予報では本日は…

バッテリーの消耗テストをしてみた

ヨットの制御系がどの程度の時間、使えそうなのか試しに動かしてみた。関係するセンサーはすべて繋いで、セイルとラダーを動かすサーボは交互に2秒おきに動作させる。サーボが動く時で1.4Aほど、サーボが動かない時で0.2Aほどの電流が流れていた。…

初めてのRaspberry pi

お正月セールでRaspberry piがお得になっていたので購入してみました。初めていじってみました。いろいろな人のブログを参考にセットアップしたのですが、そのどのサイトよりも簡単になっていました。最初に言語や地域をJapanにしたら画面…

頭脳が組み上がった、かな

自律式で活動するヨット型ブイロボットを作ろうとしています。以前から構想していた制御系の初期Ver.ができました。機能としては、①コンパスセンサで浮体の方角を取得②浮体に対する風向を①浮体の方角に載せて、風向を取得③GPSで自機位置を取得④…

フェスタふくしま アイキャッチ第2弾

タペストリーに続いてアイキャッチ第2弾のちょっとした おもちゃを用意しました。 往復で動くセイル、風を受けて回るプロペラ、季節はずれの涼ですね。 https://youtu.be/colW1Pe1uLc…

さらに記事を表示する

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031