風が吹いている限りエネルギーを自給できる「ヨット型ドローン」の開発奮闘記です

menu

ヨット型ドローン開発奮闘記

ARCHIVE2018年 5月

温湿度・気圧センサーを動かした

セイルの表層の空気の流れを知りたくて、風速計がいいかな?と思ってやってきていた。風車の他に、放熱によるもの、マイクによる風騒音の音量によるもの、超音波によるもの、いろいろ提案してもらったものもある。でも、ふと気圧ってどうなんだろう?って思っ…

やっと1件終了

今年度の補助金申請の1件目がやっと今日終わりました。最近、ほぼこれしかやってこなかったけどやっと出せた。しかも結局前日の夜は深夜までかかるという、ギリギリまで時間をかけてしまう良くない習性が今も続いています。結果は夏頃まで待たねばならず。そ…

営業しない営業

会社の決算資料を作成してみので、よろず支援拠点というところのコーディネーターさんに見てもらいに行ってきた。決算資料は事前に本を購入して、見ながら作ったのみあって、特に問題ないと割りとあっさり確認終了。では、ってことで今後のマネタイズの相談。…

FBの電子工作ファンページに投稿してみた

FBにあるArduinoのファンページにヨット型ドローンを作りたい旨の投稿をしてみた。先日の風速を測定をするための風車をセイルにつけた動画も載せて。で、もっとスマートにできるかな、としたところ即日に3件もご提案いただいて。中にはヨット経験者…

セイルに風速目安計を取り付けて乗ってみた

セイルの風の流れが分かるように、セイルの両面(セイラー側/裏側)に風速目安計を取り付けてセイリングしてみました。モーターの回転数をアナログ値で読み取って、GPSセンサで時刻、緯度、経度情報とともにSDカードに記録します。動画で風杯が回転して…

風がないときはどうしよう

GW連休中は横須賀は猿島に行ってきました。観光です。東京湾にたくさんの船がよく見えました。穏やかでほぼ無風。こんな時、ヨット型ロボットはどうオペレーションすべきなんだろう?と考えてしまう。できれば、強風もそうだけど無風となることが分かってい…

デスクを引っ越しました。

村の創業支援室に入居してほぼ1年が経ちました。契約の更新時期に合わせて、少し広いデスクに引っ越しました。約5m2から約8m2になりました ^^) 簡単な工作や文書作成には今までの広さでも問題ないのですが、若干大きめのものを扱うのは無理でした…

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031