25Jun

超音波センサを持ち上げて干渉しそうなものを排除してみました。
架台や目の前のボルトの頭など、影響しているかどうか不明でしたが、以前のセットから発受信機だけ取り外して値を取得するとなんとなく狙った値を出していそうで。

どうやらそれらしい値を取り始めたみたい。

ただ、風速の1m/sの増減を得る精度より、静置状態での値のバラつきが大きくて。過敏に反応しなくていいから、平均値とか処理して使えるようになるのかな。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
25Jun
超音波センサを持ち上げて干渉しそうなものを排除してみました。
架台や目の前のボルトの頭など、影響しているかどうか不明でしたが、以前のセットから発受信機だけ取り外して値を取得するとなんとなく狙った値を出していそうで。
どうやらそれらしい値を取り始めたみたい。
ただ、風速の1m/sの増減を得る精度より、静置状態での値のバラつきが大きくて。過敏に反応しなくていいから、平均値とか処理して使えるようになるのかな。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。