風が吹いている限りエネルギーを自給できる「ヨット型ドローン」の開発奮闘記です

menu

ヨット型ドローン開発奮闘記

ARCHIVEMasaru Kanno

ポンプの画像

3Dプリンターで作るアルキメディアンスクリュー

最近は風車が発生させた力で、水を汲み上げることに関心が高まっています。 https://youtu.be/pdCKYezk9Xk というのは先日新聞で琵琶湖の湖底の貧酸素の記事を見つけたからです。従来は冬季になると湖面の水…

夏のシーズンオフのスキー場の画像

ゴミ拾いと私の思い出

海のゴミ問題 少し前から、プラスチックをはじめとする人工物の海洋への流入による環境汚染の問題が新聞やテレビ、ネットニュースで目にする機会が増えてきました。世界ではいろいろな方が様々な取り組みを開始なされています。私は海で使えるロボッ…

次回の水平横軸風車の改良点の意図

水平横軸風車の改良版の図面を作成しました。前回の試運転の様子はこちら。 https://youtu.be/H0G081_8LNo 1.前回反省による改良点 前回得た感覚をもとに、・回転シャフトの追加・ブレード回転径の…

車のダッシュボードの画像

小さい頃に考えていたスイッチバックを思い出す

OKYAはスイッチバック方式ヨット型ロボットを提案中 ヨットはセンターボードがあることで風上寄りの方向にも進むことができます。この機能を利用してさらに、船体の両方向を舳先形状にして、セイルを反転させることで電車と同じようにスイッチバ…

風車チャージコントローラとその配線の画像

風車用チャージコントローラ到着と端子接続

Amazonで発注していた風車用チャージコントローラが届きました。3/30に手配して本日4/7到着なので、1週間ほどかかりました。思ったより早くてありがたいです。 手持ちの風車用発電機は三相交流で出力されます。太陽光発電機は直流で出…

水平横軸風車実施例の絵

浮体式水平横軸風車の期待メリットを7つ紹介します

風力発電の教科書に記載されている風車のタイプを回転軸で分類するとおよそ以下の2つです。(1)水平軸風車(2)垂直軸風車ここに第3の回転軸として、水平横軸風車を考えたので紹介します! 1.考えたきっかけ 風が吹かないと回らない風…

関東経済産業局「地方発!ベンチャー企業ミートアップ」出場の思い出

2020年2月13日に、関東経済産業局が主催の投資家向けピッチイベントに参加して参りました。自身、投資家さんの目の前で話をする機会が初であり、貴重な経験を積むことができました。簡単なあらましと将来の自分への言い聞かせを。 1.出場の…

水産関係の研究成果発表会を聞く

国立研究開発法人 水産研究・教育機構 の成果発表会を聞きに行きました。 内容を見ると、ロボットによる魚釣り機や、離島の再生可能エネルギーを利用した漁船の検討などおもしろそう。以前に茨城県神栖にある水産工学研究所にお話を伺いに訪問した…

初詣 2020

去年と違う神社なのに二年連続で、 「風が吹いていいことある。 そのまま進め!」 とお告げをもらうと、その気になっちゃうよね。 大吉も連続‼︎ 皆さまにも良い風を〜 #公開するとダメになるやつじゃないよね?…

追加センターボードの写真

ヨットの風上側へセンターボード(?)追加

センターボードよりマストが風上にあるとベアしやすいとすると、マストより(少しでも)風上にもセンターボードを配置すると安定しやすくならないかな? ってことで、こんなカタチにしてみました。 長いから水圧に負けて折れないよう…

さらに記事を表示する

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930